人妻である自分の妄想が現実に・・・
「私は結婚8年になる主婦です。
夫と子供1人の平凡と言えば平凡な家庭の主婦です。
子供は今度、小学校2年生になる7歳の女の子です。
夫とは、これまた平凡ですが、同じ職場の社内結婚でした。
以前、未婚の女性は負け犬ということを言って論陣を張っていた女性が
いましたが、私としては、独身、既婚にかかわらず、社会に出て仕事をし、
いつまでも恋愛を楽しんでいる女性が勝ち組だと思います。
離婚の多い昨今、いざ仕事をと思っても、このご時世ですから、まともな
職などありはしません。
私の友だちにも、ご主人と離婚し、安いパートの仕事しかなくて、子供を
かかえて、大変なことなっている人がいます。
私も結婚当初は安心感はありましたが、ここ最近、これでいいんだろうかと
思ってしまうこともあります。
結婚して子供を作り、子供が増え、成長してくるとどうしても、ローンを組み
家やマンションを購入し、そのローンと、教育費に追われる人生。
かつて、昭和の時代の1960年代から1970年代前半までの日本の高度経済
成長期に第一線で働いていた世代が最も豊かだそうですが、私たちの世代は、
貯蓄もままならないほど、高支出経済の真っ只中にいて、到底、財産など残せ
そうにはありません。
子供が独立しても、尚、借金は残り、その頃は私たち夫婦もすっかり、年老いて
晩年を迎えている人生・・・。
もちろん、これは一部の高所得者層を除く、大半の庶民的家庭に共通すること
ですが・・・。
そんな中、半年前に大学時代のゼミの同期会が開催され、出席したのですが、
まだ独身を謳歌している男性が何人かいました。
続きを読む・・・
夫と子供1人の平凡と言えば平凡な家庭の主婦です。
子供は今度、小学校2年生になる7歳の女の子です。
夫とは、これまた平凡ですが、同じ職場の社内結婚でした。
以前、未婚の女性は負け犬ということを言って論陣を張っていた女性が
いましたが、私としては、独身、既婚にかかわらず、社会に出て仕事をし、
いつまでも恋愛を楽しんでいる女性が勝ち組だと思います。
離婚の多い昨今、いざ仕事をと思っても、このご時世ですから、まともな
職などありはしません。
私の友だちにも、ご主人と離婚し、安いパートの仕事しかなくて、子供を
かかえて、大変なことなっている人がいます。
私も結婚当初は安心感はありましたが、ここ最近、これでいいんだろうかと
思ってしまうこともあります。
結婚して子供を作り、子供が増え、成長してくるとどうしても、ローンを組み
家やマンションを購入し、そのローンと、教育費に追われる人生。
かつて、昭和の時代の1960年代から1970年代前半までの日本の高度経済
成長期に第一線で働いていた世代が最も豊かだそうですが、私たちの世代は、
貯蓄もままならないほど、高支出経済の真っ只中にいて、到底、財産など残せ
そうにはありません。
子供が独立しても、尚、借金は残り、その頃は私たち夫婦もすっかり、年老いて
晩年を迎えている人生・・・。
もちろん、これは一部の高所得者層を除く、大半の庶民的家庭に共通すること
ですが・・・。
そんな中、半年前に大学時代のゼミの同期会が開催され、出席したのですが、
まだ独身を謳歌している男性が何人かいました。
続きを読む・・・